12月に翔南小学校で開かれた福祉学習の様子です。
我が千尋会・南風原町社協・サマリヤ人病院・嬉野の園で構成する、
”専門職連携ネットワークはえるん”メンバーで車いす体験のサポートをしました。
車いす操作時の注意点を、理学療法士より説明。
4年生全員が、車いすに乗る人、介助する人と、二人一組になり体験しました。
感染対策を講じ、生徒たちが安全に体験できたことが何よりも良かったです。
今後も、生徒の皆さんが興味を持ち、福祉について楽しく学べるよう取り組んでいきます⌒☆
むつみ寮入居者さまから、 "サガリバナ" の素敵な絵を寄贈していただきました 彡☆ エレベーターホールに飾り、…
アグレアーブル印象美人株式会社 代表取締役 あらかき咲美氏をお招きし、 管理職及び各部署リーダーを対象に 『イメージア…
母の日イベントは、各ユニット思考を凝らした手作り料理でお・も・て・な・し♪ カレー、…
嬉の里家族会より ミシンの寄贈がありました。入居者様、個人個人に合わせたクッション作り。 衣類・タオルケット等…
誕生会の様子です。美しい音色のプレゼント♪♪♪…
ご家族、ボランティアの学生の皆さんとの大掃除の様子です。 …