12月に翔南小学校で開かれた福祉学習の様子です。
我が千尋会・南風原町社協・サマリヤ人病院・嬉野の園で構成する、
”専門職連携ネットワークはえるん”メンバーで車いす体験のサポートをしました。
車いす操作時の注意点を、理学療法士より説明。
4年生全員が、車いすに乗る人、介助する人と、二人一組になり体験しました。
感染対策を講じ、生徒たちが安全に体験できたことが何よりも良かったです。
今後も、生徒の皆さんが興味を持ち、福祉について楽しく学べるよう取り組んでいきます⌒☆
リハビリスタッフ、栄養課の管理栄養士と委託業者の管理栄養士と共に、 ポジショニング体験会を開きました。 【目…
むつみ寮入居者のミニツリー作りの様子です。 細かい作業でしたが、皆さん集中しステキなmyツリーができまし…
☆流しそうめん&すいか割り ・・・ 前日から入居者様と具材を切ったりと準備は万全♪♪ スイカを割るのに苦労しました…
デイサービスの様子です(*^^*) 毎月書道の時間を設けているので、みなさんお手本に集中し力強く筆が走ります! …
5月1日から始まったテレビ電話での面会の様子です♪ 初めは画面に映ったご家族を見て、キョトンとした表情…(…
千尋会1階にあるカフェ゚。*o。((*^∀^)) homemade cooking 指定校 講師でもある Ecru あにやさ…