12月に翔南小学校で開かれた福祉学習の様子です。
我が千尋会・南風原町社協・サマリヤ人病院・嬉野の園で構成する、
”専門職連携ネットワークはえるん”メンバーで車いす体験のサポートをしました。
車いす操作時の注意点を、理学療法士より説明。
4年生全員が、車いすに乗る人、介助する人と、二人一組になり体験しました。
感染対策を講じ、生徒たちが安全に体験できたことが何よりも良かったです。
今後も、生徒の皆さんが興味を持ち、福祉について楽しく学べるよう取り組んでいきます⌒☆
緑豊かな自然に囲まれた千尋会 ⌒☆ 法人の癒し担当職員を紹介します! セキセイインコのピーちゃん。(たぶんオス…
特養3Fプロセウケーの様子です。 入居者さまの要望でラーメンパーティー開催🎉 厚切りハムやゆで卵❤ 常食だけでは…
11月11日、コロナ感染予防対策をとりながら非常災害訓練を行いました。 事前に撮影し…
~ 7月嬉の里の活動 ~ 各ユニット、スイカ割りを企画! 甘くてとってもおいしかった~(*´∀`)ノ …
嬉の里 父の日の様子です。ご覧ください(´^ω^`) ♪ ☆↑↑↑ デイサービスでは民謡ショー(´^ω^`)♪♪ …
クリスマスということもあって、今日は朝から皆ウキウキ⁇笑っ 豪華な食事をいただく皆さんの様子です。 飛沫感染対策もとっ…