12月に翔南小学校で開かれた福祉学習の様子です。
我が千尋会・南風原町社協・サマリヤ人病院・嬉野の園で構成する、
”専門職連携ネットワークはえるん”メンバーで車いす体験のサポートをしました。
車いす操作時の注意点を、理学療法士より説明。
4年生全員が、車いすに乗る人、介助する人と、二人一組になり体験しました。
感染対策を講じ、生徒たちが安全に体験できたことが何よりも良かったです。
今後も、生徒の皆さんが興味を持ち、福祉について楽しく学べるよう取り組んでいきます⌒☆
今年のクリスマス祝会は感染予防のため、各部署やユニットで開催しました。 職員余興では音楽を全館一斉に流し、 各フロアで…
事業所及びご家族様より、当法人へ寄贈がありました。 皆さまのお心遣いに職員一同とても感激しております。 …
クリスマスということもあって、今日は朝から皆ウキウキ⁇笑っ 豪華な食事をいただく皆さんの様子です。 飛沫感染対策もとっ…
♪ ひな祭り ♪ ちらしずし・和え物・天ぷら・じーまーみ豆腐・桜餅など作り 普段と違ったメニューに…
”医療に携わる皆さまに感謝を込めて” よいサマリヤ人保育園にじ組(3・4歳児)の園児の皆さんが…
夏といえば、スイカ~ *。ヾ(。>v<。)ノ゙*。 むつみ寮7月の活動風景です。 「あ…