指定介護老人福祉施設 嬉の里

メニュー
  • お知らせ
  • 施設について
  • 行事・イベント
  • 採用情報
  • 運営施設
  • お問い合わせ
指定介護老人福祉施設 嬉の里 > 施設について > タイプ別/施設と設備について

嬉の里で、自分らしく生きる

千尋会では、介護老人福祉施設 嬉の里のほか、短期入所生活介護 嬉の里、通所介護事業 嬉の里、特定有料
老人ホーム むつみ寮など、様々な介護サービスの提供・支援をしています。

「ここで暮らせてよかった」そう思える我が家を目指して

南風原町の小高い丘の上、緑豊かなその場所に、介護老人福祉施設嬉の里はあります。
開放的でぬくもりある建物は、住み慣れた我が家を離れて暮らす利用者様・入居者様の不安をやわらげてくれるでしょう。
居室スペースは全室個室のユニット型特養。いつでも清潔に整えられ、プライバシーを守り個人の生活スタイルを尊重しながら、それぞれのニーズに応えた手厚い介護ケアを実現します。

  • 指定介護老人福祉施設 嬉の里
    短期入所生活介護 嬉の里 ▼
  • デイサービスセンター 嬉の里 ▼
  • 特定有料老人ホーム むつみ寮 ▼
  • 介護のご相談・申請代行など
    指定居宅介護支援事業所 嬉の里 ▼

指定介護老人福祉施設 嬉の里
短期入所生活介護 嬉の里

家族のようにあたたかく、ぬくもりのある暮らし

居室空間は8つのユニットに分かれ、ユニットにはそれぞれ「プロセウケー(祈り)」「デイシス(願い)」「ソーテーリア(救い)」など、聖書に由来する名前が付いています。各ユニットの共有スペースでは、おしゃべりしたりテレビをみたりと入居者様同士のコミュニケーションが自然と生まれます。朝・昼・晩の食事時には、栄養バランスの取れた食事とともに、オープンキッチンでスタッフが手作りした出来立てのお味噌汁とご飯がふるまわれます。

また、流しそうめんやカラオケ大会など、スタッフが知恵を絞ったユニットごとのオリジナルイベントを開催することも。入居者様が「毎日を楽しく健やかに送れること」を第一に考え、日々の生活のお手伝いをしています。

[ 短期入所生活介護(ショートステイ) ]
普段は在宅で介護を受けている方が、介護するご家族が一時的に家をあけたり、体調を崩して自宅の介護が難しくなったなどの理由で介護が受けられない場合、数日から数週間(最長30日)の間施設に入所し、日常の生活介護や機能訓練、レクリエーションなどが受けられる介護サービスです。自立した生活を支援するため、なるべく普段の生活に近い環境での暮らしを心がけています。

入院治療を要する病態でないこと、入浴、排せつ、食事等の介護が在宅で著しく困難と認められ、介護保険による要介護認定(要介護3~5)を受けた方が対象となります。また、要支援からご利用いただける短期入所(ショートステイ)の受け入れも行っております。

定員70名
併設短期入所生活介護 嬉の里(定員10名)
主な共用施設展望浴場、エステ、ライブラリー等
メニューへ戻る ▲

デイサービスセンター 嬉の里

楽しいから、また通いたくなる。
友達づくり、生きがいづくりのお手伝い

嬉の里デイサービスセンターにやって来るおじいちゃん、おばあちゃんは、みなさんとても生き生きしています。「今日はどんなレクがあるかね」「ご飯が楽しみさぁ」。そんな愉快な会話が、あちこちから聞こえます。

デイサービスでは、体温や脈拍、血圧測定などの健康チェックのほか、入浴、利用者様の好みに合わせた見た目にも楽しい食事の提供などを行っています。歩行訓練や物理療法等をはじめ、カラオケやスポーツレク、体操や舞踊など、みなさんが楽しく興味を持って参加できるプログラムも充実。利用者様の声を取り入れ、例えば土いじりが好きな人は自家菜園で野菜を育てるなど、ひとりひとりに合わせた活動が企画できるように努めています。

また、地域貢献の一環として、南風原町内の公民館を訪問し、介護予防講座や介護をする方への負担軽減を目的とした出張介護支援講座を行っています。

様々なプログラムで、仲間づくり・健康づくりをお手伝いします。本人やご家庭の日常生活の悩み、困ったことや介護プランの見直し、介護認定についてもご相談いただけます。1日無料体験もできます。

定員30名
内容健康チェック、入浴、リハビリ、食事
サービス
時間
9:30 ~ 16:35
定休日日曜、年末年始、お盆(ウークイ)5
メニューへ戻る ▲

特定有料老人ホーム むつみ寮

充実の設備と環境の中で自由に穏やかに暮らす

特定有料老人ホームむつみ寮は、日常の暮らしで介護が必要となった方が入居できる介護型施設です。安心・やすらぎ・ふれあいをテーマに設計された居室スペースは、落ち着きのあるブラウンを基調にした心地よい空間。広々とした共有スペースでは、家族を招いての誕生日会なども開催されます。

美しい風景を眺めながら湯船に浸かれる大浴場のほか、オープンテラスでは足湯が楽しめたりと、リラックスや気分転換にぴったりの充実の設備が整っています。また、医療施設と連携を図り、食事や健康管理、通院付き添いなどのケアはもちろん、ドライブや、施設を訪ねてきた保育園児たちとの交流などの活動も積極的です。

生活の中で不自由になったことは介護スタッフがケアしながら、自分らしい生活のリズムで、快適な毎日が過ごせるようサポートいたします。

高齢者が明るく安心して生活していただける介護型施設です。施設、サービス、居室にきめ細やかな配慮を施し、老後の暮らしをトータルケアいたします。施設見学についてはご相談に応じます。

定員30名、体験利用室2名
主な
共用施設
食堂ホール、リハビリ室、展望大浴場、ラウンジ
提供
サービス
食事、健康相談、リハビリ、娯楽、通院付き添い等
メニューへ戻る ▲

嬉の里 指定居宅介護支援事業所

住み慣れた地域での生活をサポートします。相談、申請代行は無料です。お気軽にご相談ください。

〈内容〉
・ケアプラン(介護サービス計画)の作成
・サービス事業所との連絡調整
・介護保険の介護認定の申請代行
・住宅改修、介護用品、福祉用具のレンタル等、介護保険に関する各種相談
メニューへ戻る ▲
ページ上部へ戻る

指定介護老人福祉施設 嬉の里

TEL:098-888-0591 FAX:098-889-8420
901-1105 沖縄県島尻郡南風原町字新川538 (»拡大地図)
  • お知らせ
  • 施設について
    • コンセプト
    • タイプ別/施設と設備について
    • よくあるご質問
  • 行事・イベント
    • イベントレポート
  • 採用情報
    • 求人一覧
  • 運営施設
    • 施設概要
    • ごあいさつ
    • 理念
    • アクセス
    • 情報公開等
  • 関連施設
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright ©  指定介護老人福祉施設 嬉の里 All Rights Reserved.